麻布ワーママどすこい日記

IT企業で働く5歳&4歳のママ日記です。麻布十番界隈のお店や子供とのお出かけ情報を記しています。

TIS 東京インターナショナルスクール サマースクールに参加しました(2021、2022年)

息子がTISのサマースクールに外部生として参加しました。

東京インターナショナルスクールTIS 南麻布サマースクール基本情報

2022年サマースクールの申し込みが開始しました

6/3-6/10までWEEKパック(5日間連続)の申し込み

6/10以降は単日の申し込みです。

https://tokyois-kg-as.com/schoollist/minamiazabu/news/season/202205274900/

校舎は南麻布と中目黒の2つ

2021年度のTISのサマースクールは本校舎の南麻布と中目黒で開講されました。

我が家は南麻布校に参加しました。

TISのアフタースクールがシーズナルスクールの運営をされているようです。

対象年齢

年少~小学校4年生

在校生のほかに外部生も参加できます。

小学3・4年生は英語経験が必要ですが、それ以外は英語経験がゼロでも参加できます。

定員

各クラス14~18名

年少クラスが最多の参加者数でした。

期間

南麻布 2021年7月21日(水)~8月6日(金)の平日10-15時

費用

在校生  7,150円/日 一般性 11,000円/日

1日単位で参加できます。

5日間(1週間)参加する場合は5%割引されます。

当日の送迎

開門は15分前の9:45、下校時は終了時刻の15分前の14:45に開門されます。

普段TISの黄色いスクールバスを見かけますが、サマースクールでは送迎バスはありませんでした。

我が家は自転車で子供を連れて行きました。時間になると敷地内に駐輪できます。

持ち物

  • 水筒(水またはお茶)紐付き
  • お箸(またはフォーク、スプーン)
  • 予備のマスク
  • 温度調整用の上着など
  • 筆記用具
  • 校舎によっては上履きが必要(南麻布校は不要でした)

ランチあり(アレルギー対応なし)なのでお弁当は不要

事前の子供の英語スキル

息子の英語のレベルとしては全くの初心者でした。

テレビや絵本で英語に触れる機会は稀にある程度。

突然英語だけの環境に1日5時間ひとりで放り込むことに気が引けて、1か月前から英語のアフタースクールに通わせました。

息子は積極的な性格なので、すぐに環境に慣れて楽しんでくれることを期待していましたが、サマースクールの期間が近付くにつれて、子供にとって急に英語だけの新しい環境に放り込むという酷なことをしてしまったのではないかと不安もよぎりました。

参加した日数

サマースクールには合計6日間通いました。

せっかくなら1週間連続で通わせたかったのですが、元々サマースクールに参加させるつもりがなく、他の予定を入れてしまっていたため、2週間の中で3日連続で2回参加して、6日間の参加となりました。

5日連続でない場合は1日単位の料金になるので、来年は5日連続で通わせようと思います。

振り返りと感想

子供の感想

息子はとても楽しかったようで、また行きたいと言っています。

お気に入りのおもちゃがあったからまた遊びたいそうです。

TISの後に他のサマースクール、ウィンタースクールなどの期間限定の短期スクールに参加させましたが、他と比べても楽しかったそうです。

親の振り返り

参加している子供たちはサタデースクールやアフタースクールに通っているお子さんも多かったようで、緊張した面持ちの子は少ないようでした。

友達同士で参加している子もいました。

全体的に女の子の参加が多いようでした。

我が子は一人で参加しましたが、受付の段階で先生が丁寧に相手をしてくれたので、安心してお別れできました。

親とは入り口で別れるので、初日だけは嫌がることも見かけました。

幼児は親の送迎が必要ですが、小学生は一人で通学している子もいました。

お迎えに行くと、ランチメニューが掲示してありました。

各クラスは学年ごとに分かれていて、クラスごとに活動していたようです。

当日のアクティビティの報告メールや掲示がなく、どんな内容だったのか子供の話だけではよくわかりませんでした。 内部生向けにはブログがあり、保護者は子供たちの様子を写真や動画でみることができるそうです。

たまにプリントを持ち帰ることがあったので、勉強している時間があるようでした。

他のスクールは外部性にも毎日の活動報告を親に周知してくれるところもあるので、そこはちょっと不満でした。

(しばらく後に、英語の歌を口ずさんでいたので、どこで習ったのか聞いたところ、TISでした。歌を歌っていたようです。)

普段、保育園に9‐18時まで預かってもらっているので、10‐15時までの時間しか預かってもらえないのは仕事の調整や家での子供の相手など親への負担がいつもより増えてしまうと感じました。

15時過ぎに帰宅してから昼寝をしたり、しなかったりだったので、疲れている息子の機嫌が悪くなることもあり、親も疲れました。

子供がとても気に入ってまた行きたいと言っているので、今後も参加を検討したいと思います。

2022年サマースクール参加の振り返り

今回はサマースクール開始前にランチの献立が事前に送付されてきました。 またサマースクールのオンライン説明会が事前にZoomでありました。

どのようなことをしたのか、詳細は分かりませんが、子供たちが夏のイベントとして楽しく過ごしてくれたようでよかったです。

tokyoprincess.hatenablog.com