国際英研センターのウィンタースクールに参加しました。
EIKEN基本情報
特別講習はサマースクール、ウィンタースクール、スプリングプログラムの3つ
2021年、2022年は港区の西町インターナショナルスクールが開催場所です。
対象年齢
年少~中学生
定員
1クラス15名
英語のレベルに応じてクラス分けされるようです。
期間
5日間 10‐15時
費用
2021年ウィンタースクール5日間 55,000円 2022年サマースクール 5日間 57,000円
ランチは含まれていないのでお弁当の持参が必要です。
当日の送迎
開門の時間は9:45でした。 一応、クラスごとに予め登校時間を指定されていましたが、門から自由に構内に入っていくことができました。
帰りはクラス単位で門までまとまって出てきました。 解散の時間もクラス単位で決まっていて、15:00と15:10の二つに分かれていました。
15時ちょうど位に解散となっていました。
持ち物
- お弁当、おやつ
- タオル
- 水筒またはペットボトル
- 鉛筆、色鉛筆、クレヨン、はさみ、のり
- 予備のマスク、使用済みマスクを入れる袋
申し込み時期と方法
2021年ウィンタースクールに参加した際のスケジュール
11月初旬、HPから申し込みを実施。
数日後に申し込み確認メールで請求書が送付される。
3.入金後、入金確認のメールが来る。今後の流れの説明あり。
12月中旬、参加受付通知書がメールで届く。
郵送でネームタグ、検温票が届く。
事前の子供の英語スキル
家庭では日本語のみ。英語のアフタースクールに通って半年程度、英語の文章での発話はゼロ。単語のみ。
参加した日数
2021年ウィンタースクール 2021年12月26日(日)~30日(木)
振り返りと感想
子供の感想
TISのサマースクールの次に楽しかったそうです。
身体を動かしてたくさん遊んだこと、毎日のお弁当に好きなものしか入っていなかったことを気に入っていました。
親の振り返り
初日、門の前で開門を待つたくさんの小学生たちを見て、不安な気持ちになったのか、息子は一人で行きたくないと言って、泣いてしまいました。
10時を過ぎても門の中に入っていかず、もう欠席させるしかないのかと諦めかけましたが、スタッフの方がうまく連れて行ってくれて、なんとか行ってくれました。
お迎えに行くと笑顔で現れたので安心しました。
翌日からはすんなりと教室に向かって行ってくれました。
エイケンのWinter Schoolでは毎日のフィードバックはありませんでした。
後日、写真販売があり、その写真の様子からどのようなことを楽しんでいたか子供から話を聞くことができました。
子供からの情報は基本的には身体を動かしたことだけなのですが、椅子に座ってワークに取り組む様子もありました。
リピーターの参加者が多いようなので、楽しいのだと思います。
息子はTISとエイケンはまた行きたいと言っています。
楽しめる時間を提供してもらえるのはとても有難いです。
サマースクールの申し込みも開始しているようなので参加を検討したいと思います。