麻布ワーママどすこい日記

IT企業で働く5歳&4歳のママ日記です。麻布十番界隈のお店や子供とのお出かけ情報を記しています。

砂町銀座商店街 海幸でお寿司の弁当を全種類テイクアウト2023年10月更新

砂町銀座商店街の人気寿司店 海幸の基本情報

お店の場所 砂町銀座商店街は明治通り丸八通りを結ぶ昔ながらの商店街

江東区には「砂町銀座商店街」という昔ながらの商店街があります。
近隣にはIYのARIO(アリオ)や三菱地所SUNAMO(スナモ)などのショッピングセンターがありますが、砂町銀座商店街は賑わいを保っています。

西側の入り口は都営新宿線 西大島駅または東京メトロ東西線 南砂町駅から徒歩で20分、またはバス停北砂二丁目からすぐ、境川からは5分ほど歩いたところにあります。
東側の入り口は都営新宿線 大島駅または東京メトロ東西線 南砂町駅から徒歩で15~20分、またはバス停北砂七丁目からすぐ、亀高橋からは10分程歩いたところにあります。

「海幸」は人気の魚屋「魚勝」直営のお寿司屋さん

「海幸」は商店街で行列の絶えない魚屋「魚勝」が経営する寿司屋です。

店内メニュー

平日土日30食限定えがおセット

営業時間と行列に並ぶ時間の目安

ランチタイムの開店時間は11時ですが、休日は開店直後に入店できないと特価の限定ランチセットを食べることができません。

我が家は30分前には到着して並ぶようにしています。

並ぶのは代表者1名だけでも大丈夫です。

これまでは30分前には並ぶと1回目の案内で入店することができ、さらには限定のランチメニューを注文することができました。

限定のランチメニューは10:30から並んでいる順に整理券が配布されます。

店内の様子 カウンター席とテーブル席があります

1階はカウンター席のみ、2階はカウンター席に加えて、一部テーブル席があります。

受付順に案内されますので、席は選べません。

ベビーカーは入口に置くことになります。幼児向けのハイチェアなどはないので、小さな子供連れには難しいと思います。

店内注文しました2022年4月訪問

平日に並んできました。

10:20 列に並ぶと前に5人並んでいました。

10:30 前に並んでいる方から限定セット「えがおセット」1,210円のメニューが記載された紙が回ってきました。

後ろの人に回覧板形式で回していきます。

10:40 店員の方が一組ずつのグループごとの人数確認と限定セットの整理券を配布します。

10:45 11時の開店前に座席に案内されました。カウンター席に2席ごとにアクリルパネルが置かれていました。

11:00 開店 店員さんが順番に注文を聞きに来てくれます。寿司は数分ですぐ運ばれてきました。

限定セットの整理券と追加注文の紙を渡します。

大トロ、上トロ、ぶり大トロを追加注文しました。

えがおセット 1,210円

セットについてきた味噌汁

食事時間は20分程、追加注文も含めて2,475円でした。

海幸のテイクアウト

テイクアウトの注文方法

事前の電話予約が必要です。 電話受付時間10時~、お弁当の受け取りは12:00‐17:00の間です。

電話番号 080-4174-0385

メニューテイクアウトメニュー 2023年10月更新

当日店頭注文

当日店頭注文でのみ購入できるメニュー。

  • にじ握り寿司 900円→1,480円 ※事前予約可能
  • にじ海鮮丼  900円→990円
  • にじ本鮪丼  900円 →990円
  • 3種のまきお 900円→990円
  • 握り本鮪  990円 New★
  • 5点さしみ盛  900円→メニューからなくなってました

にじ握り寿司

うなぎは前日、当日の予約が可能

うなぎ 梅(2分の1) 1,400円 竹(4分の3) 1,800円 松(一尾分)  2,200円

前日までの事前予約

前日までの予約が必要なメニュー。早めに入荷予定の数量に達することがあるので土日の予約はお早めに。

  • 鰻折詰 1800円
  • 穴子折詰 1800円
  • 極折詰 2500円
  • 本鮪折詰 2500円
  • 玉手箱折詰 1800円

  • 12月限定パーティーにぎり 5500円

事前に電話注文もできますが、HPにはメニュー表はなく、店頭の張り紙のみのようです。Instagramでも情報発信されています。

2023年10月購入の記録

握り本鮪は5貫

にじ握り

うなぎ 松(一尾分)→一尾は満足度高いですが、半分でもいいかもです!

本鮪丼は前に比べて鮪がぎっしり、ご飯も多く感じました。満足度高めです。

まきお

2023年7月購入の記録

平日の昼に当日店頭販売のにじ本鮪丼と5点刺身盛を購入しました。

にじ本鮪丼は小ぶりの丼なので男性には物足りないかもしれません。

刺身盛は2切ずつ入っています。

平日に並ばずに食べれるのは大満足です。 お店で丼ものを食べるときはお米が多いと感じたのでお弁当も同じかと思いましたが、そんなことはなかったです。 比較のため久しぶりに店頭で丼ものを食べてみようと思います。

2023年5月購入の記録

いつも通りに日曜の昼食に予約したお弁当を受け取りに行くと、にじ弁当がまだある!と立て札が置かれていました。

でもどれがあるのかわからないので、店内で聞いたところ、海鮮丼以外は残っていました。この時12時ちょうどです。

いつものお弁当を事前予約してしまっていたので、追加で食べるならこれくらいかな?ということで、5点刺身盛りと3種のまきおを追加で購入しました。

梅きゅう、鉄火、穴きゅうの3種類。どれも細巻きです。

お刺身はサーモン、イカ、鮪、鯛、あんきもの5点でした。

極折詰 2500円と本鮪折詰 2500円を購入しました。乾燥しないよう透明のフイルムが乗せられています。

お弁当も店内のメニューも価格が上がっていてコスパがいいかは疑問になってきました。 それでもお寿司は海幸がいいかな、と思っています。

2023年2月購入の記録

大人2人で極折詰2500円と本鮪折詰2500円を半分ずつ食べて、足りない人用に玉手箱折詰1800円を追加しました。

見た目が美しい玉手箱

極折詰 12月のパーティー握りで入っていたプチいくら丼、プチうに丼、プチネギトロ丼が入っていました。  

本鮪折詰 こちらもつやつやで美しいです。

2022年12月購入の記録②

大人2人で3つのお寿司を食べました。 鰻がとても美味しくて大満足でした。

  • 本鮪折詰 2500円

  • 鰻折詰 1800円

  • 玉手箱折詰 1800円

2022年12月購入の記録①

全体的に値上がりしています。

12月限定のパーティーにぎりと本鮪折詰を注文しました。

パーティーにぎりは大人2人前といったところでしょうか。 ウニ、かに、いくら、ねぎとろが入っているカップは下にご飯が入っていてどんぶりのようになっています。

本鮪折詰も少しメニューが変わっていました。

鮪を食べた感想ですが、前ほど感動しませんでした。少しネタの質が落ちたのかな?それともたまたま?ちょっとわかりません。次回は久しぶりに穴子や鰻を注文してみたいと思います。

2022年12月購入の記録②

2022年9月お弁当購入

極折詰の中身が変わったなーと思い写真を見返したら、うにといくらとたまごが減っていました。

極折詰 2000円

本鮪折詰 2000円

価格高騰している中、中身の変更は仕方ないですね。

2022年7月お弁当購入

子供たちを連れて仙台掘川公園で水遊びしてから、大人はあらかじめ予約しておいた海幸のお弁当をいただきました。

極折詰は一人ずつ、本鮪折詰は2-3人で1つ食べました。

極折詰 2000円

本鮪折詰 2000円

食欲がなくなる夏でもあっという間に食べてしまいました。

2022年4月お弁当購入

予約の電話を前日の営業終了間際の16時半ごろに電話したところ、既に極み弁当は完売とのことでした。

ちらし寿司の玉手箱と鮪弁当を注文しました。

2022年3月 購入したお弁当

新しいメニューになったので全5種類購入してきました。

のり巻きが食べやすいサイズになり、容器が新しくなりました。価格も上がりました。

極折詰 2000円

本鮪折詰 2000円

玉手箱 1500円

鰻折詰 1500円

穴子折詰 1500円

2021年12月 購入したお弁当

クリスマスの集まりに海幸の寿司を頼みました。

「輝き弁当」と「本鮪弁当」の二種類を頼みました。

普通は、輝き弁当だけあればよいと思います。

ただ、寿司が大好物な方には、輝き弁当と本鮪弁当の両方(3,400円分)を注文することをお勧めします。

合わせて結構な量になりますが、美味しいので食べ切ってしまいます。

2021年7月購入の記録

土曜日の夕食に海幸の弁当をテイクアウトしようと前日の金曜日にお店に行くと、店頭には「本日、完売しました」の張り紙がいくつかありました。

夏休み期間だということもあると思いますが、前日では予約は遅すぎるようです。

※2021年12月追記

値上げされていました。

購入したのは「輝き弁当(1,400円)」と「本鮪弁当(2,000円)」です。

本鮪弁当の写真を撮り忘れてしまいました。

輝き弁当は太巻きとお寿司6貫と玉子焼きです。
一人前としては十分な量ですし、新鮮なネタでコスパの良い美味しいお寿司です。
本鮪弁当には大トロ、中トロ、赤身が入っており、マグロ好きにはとても満足感が高いです。

お寿司の世界では、「価格」と「品質・UX」は正比例で向上する傾向が強いと思います。
海幸の良さは、過度な贅沢品にならない範囲で、美味しい寿司を提供してくれることにあると思います。
店で食べても美味しいし、お弁当も美味しいので、お気に入りです。