麻布ワーママどすこい日記

IT企業で働く5歳&4歳のママ日記です。麻布十番界隈のお店や子供とのお出かけ情報を記しています。

乃木神社でお宮参りwith 出張カメラマン

2017年、2019年に息子と娘のお宮参りに乃木神社に行ってきました。

乃木神社の基本情報

乃木神社の場所

乃木坂駅からすぐのところににあります。

お宮参り当日の流れ

出張カメラマンの方とは乃木神社で集合しました。 乃木神社は祈祷中の撮影は禁止されています。 合流してから早速、神社の境内での写真撮影をしました。

写真撮影は1時間で終え、写真撮影後に祈祷の申し込みをします。

乃木神社の祈祷は予約制ではなく、当日の受付順になります。

祈祷の待ち時間はその日によるようですが、子供たち2人とも10分~15分程度の待ち時間でした。

1時間の写真撮影で疲れてしまったのか、息子は眠くなってしまったようで祈祷中ぐずってしまいました。

祈祷後は会食するお店にタクシーで移動しました。

タクシーもすぐ空車を見つけることができました。

乃木神社でのロケーション撮影の様子(2017年、2019年)

2017年息子のお宮参り

絵馬がきれいに並んでいました。

2019年娘のお宮参り

2月は梅の花が咲いていました。

1歳の息子の写真撮影は大変でしたが、祖父母たちが相手をしてくれて助かりました。

娘と親子3人の写真を残せたのは祖父母のおかげです。

娘のお宮参りですが、祖父母の中心にいたのは息子になってしまいました。

乃木神社を選んだ理由

乃木神社の近くの山王病院に通っており、安産祈願を乃木神社でお願いしたので、お宮参りも乃木神社にしました。

乃木神社の良いところ

  • 駅から近い
  • バリアフリー化されており、ベビーカーで境内まで行くことができる
  • フォトスポットとなる場所が多い(敷地がこじんまりしているものの、鳥居や橋、梅の木などがある)
  • 隣接する乃木邸を散策したり、記念撮影できる
  • 授乳室、おむつ交換スペースが用意されている(参拝者にも乃木会館内の授乳室を案内してもらえました。)

感想

乃木神社は赤ちゃんを連れての最初のイベントのお宮参りに訪れるには敷地も広くなく、こじんまりとしていて良い立地なのでおすすめです。

出張カメラマンによる写真撮影もお宮参りであれば祖父母を含めた家族写真がゆっくりと撮影できて良いと思います。

tokyoprincess.hatenablog.com