麻布ワーママどすこい日記

IT企業で働く5歳&4歳のママ日記です。麻布十番界隈のお店や子供とのお出かけ情報を記しています。

【軽井沢子連れ旅行】旧軽井沢銀座散策 子供とらくやき体験(1歳2歳4歳5歳)

宿泊先の軽井沢プリンスから車で旧軽井沢銀座に行きました。

旧軽井沢銀座 らくやき 陶画堂の基本情報

場所

旧軽井沢銀座の入り口すぐの沢屋ジャムのお隣にあります。

駐車場に車を停めて商店街を散策しました。

営業時間

9時頃に立ち寄ったらお店の方が声をかけてくださったので、楽焼をすることにしました。

通常の営業時間は9時半のようですが、夏の繁忙期は早めに開店しているようです。

旧軽井沢銀座のお店のほとんどは10時頃には開店していました。

楽焼に挑戦

息子5歳、娘4歳のとき

子供たちが自分で絵付けをしました。どの形に絵付けをするか店内を周って選んでいました。

焼き上がりまでの1時間ほど旧軽井沢銀座でソフトクリームやパンを食べて過ごしました。

右は息子(と夫)の作品、左は娘(と私)の作品。

帰宅して娘の手から滑り落ちたウサギの貯金箱はあっけなく壊れてしまいました。アロンアルフアで普及しましたが、それ以来、子供たちの手の届かないところに置かれています。

息子2歳、娘1歳のとき

お皿に手形足型をとりました。

娘は寝ていたので、手ではなく足に絵の具を塗りました。

絵の具は水性なので洗うと落ちるので、万が一洋服についてしまっても大丈夫です。

娘の足型と息子の手型

お皿を逆さにして手は象、足はキリンになるように絵を描き足していきます。

名前や年齢を描き足したら、焼き上がりまで時間がかかるので、帰り際に立ち寄って受け取ることにしました。

子供たちの手形足型をとるのはほんの数分で終わります。

お店の入り口に流しがあるので、手や足の絵の具を洗い流して子供たちはおしまいです。

大人がお皿に絵や文字を加筆するのに10分ほどかかったでしょうか。

時間がかからないのでお勧めです。

旧軽井沢銀座周辺の散策

息子2歳、娘1歳のとき

旧軽井沢銀座の回りには教会やホテルなど歴史的な建造物が残っているので、緑に囲まれた道を散策しながら見て回ります。

子供たちは体力がないのでベビーカーを持って行って正解でした。

施設の敷地内は砂利道が多いですが、遊歩道は平らな道がほとんどなのでベビーカーでも安心して観光できました。

感想

子供たちとの旅行の思い出に残るものを製作できる貴重な機会なので、毎回楽焼で製作しています。

うまく手形足型がとれなくてもお店の方が補正してくれるのできれいな仕上がりになりました。

大きくなると自分で絵付けができるようになるので一緒に楽しめると思います。

5歳と4歳になって、絵具と筆で色を付けるのは紙にしかしたことがなかった子供たちが初めて自分で選んだ立体物に色を付けている姿は一生懸命で成長を感じました。

子供の絵付けは大人が手伝ってあげたりモチベーションを保たせる必要がありましたが、最後までやり抜くことができました。

息子はとても楽しかったようで、またすぐにでもやりたいと言っていました。

tokyoprincess.hatenablog.com

tokyoprincess.hatenablog.com

【軽井沢子連れ旅行】 碓氷峠鉄道文化むらは電車好きの子供におすすめ

軽井沢旅行に行った時には毎年1日は子供たちを連れて鉄道文化村に遊びに行っています。

広い敷地に幼児向けのアトラクションと電車の展示があり、半日を過ごすことができます。

1歳を過ぎて歩けるようになった子供連れで行くのがおすすめです。

鉄道文化むら

軽井沢から車で1時間

高崎から電車で横川まで行く方法もありますが、山道での車酔いに耐えながら我が家は毎回車で行っています。

駐車場は無料です。

碓氷峠鉄道文化むら

営業時間と入園料

営業時間は9時~17時です。

入園料は大人(中学生以上)500円、小学生300円、小学生未満は無料です。

シンカリオンに登場する場所

第一話からシンカリオンに登場するので、アニメを見ているとアニメの世界に入ったような気持ちになれます。

アトラクション

シンボル広場

入ってすぐの広場に幼児向けの乗り物があります。

有料で数百円入れることで動く遊具です。

レールの上を走る列車タイプと運転できる車タイプのもの、その場で音が流れて上下に揺れるものがあります。

アンパンマン

トーマス

カートを運転するタイプの車は屋根の下に駐車されていました。

ロケット

動くパンダ人形

鉄道展示館

屋根のある屋内に電車が展示されていて、運転席にも入ることができます。

鉄道資料館

室内には鉄道模型が展示してあり、時間になると鉄道模型が動くところを見ることができます。

ゲームコーナーやお土産が売っている売店のある屋内施設です。

トロッコ列車ライン

碓氷峠鉄道文化むらのメインアトラクションのトロッコ列車は1時間に1本、往復便で運行しています。

入園チケットを購入する際にトロッコ列車の時間指定のチケットを購入できます。

トロッコ列車の乗車料金は往復券と片道券があります。

往復券は中学生以上900円、小学生500円、小学生未満は大人1名につき1名まで無料です。

片道券は中学生以上500円、小学生300円、小学生未満は大人1名につき1名まで無料です。

我が家は往復のチケットを購入しました。

20分ほど前から列に人が並び始めていました。

目的地は「とうげのゆ駅」、途中駅の「まるやま駅」には途中下車して写真撮影する時間があります。

トロッコ列車からの景色

トロッコ列車の車内

オープン型客車

普通車型客車

「とうげのゆ駅」に到着。復路の列車が出発するまで散策して過ごします。

そのまま復路に乗車する場合は、一度下車しますが、とうげの湯に立ち寄る時間はありません。

屋外展示場・ビュウ広場

トロッコ列車の後は入り口から一番奥にある屋外展示場に向かいました。

柵などがないので、近づいて触れることもできますが、子供の目線からは見上げるほどなので迫力があります。

ミニSL運行コース

鉄道文化村の奥のエリアに行くと、子供目線に走っているミニSLが気になってしまって一度乗りたがると子供たちは避けて通れません。

この日は小雨が降っていましたが、ミニSLは運行していました。

感染症対策のため1組ずつの乗車なので、順番が回ってくるまで待ち時間が長くなりがちなので、注意が必要です。

スピードは大人の早歩きで追いかけられます。

二か所ほど踏切があるので、写真を撮影できました。

その他

これまで2回訪れましたが、「あぷとくん」運行コース、EF63運転体験コースは未経験なので、今後体験出来たら更新したいと思います。

売店

売店では軽食が販売されています。

子供は焼きそばとかき氷を食べていました。

売店前に屋根のあるテーブルもありますが、売店の隣に屋内になっている食事スペースもありました。

感想

古い施設ではありますが、子供たちが元気に走り回ることができますし、トロッコ列車やミニSLに乗ったり、電車に興味を持っている子供は楽しめる要素が詰まっていておすすめです。

tokyoprincess.hatenablog.com

tokyoprincess.hatenablog.com

【軽井沢子連れ旅行】軽井沢おもちゃ王国で1日遊びました

2019~2022年の夏のおもちゃ王国の記録です。

軽井沢おもちゃ王国の基本情報

おもちゃ王国はおもちゃに興味を持つようになった子供にとって夢のような場所です。

我が家は上の子供が2歳、下の子供が生後9か月の頃に初めて連れて行きました。

おもちゃ王国の入園料と営業時間

営業時間は10~17時。

入園券は大人・中学生以上は1200円、子供2歳以上は900円、1歳までは無料です。

見て、触れて、体験できる「おもちゃのテーマパーク」軽井沢おもちゃ王国

軽井沢からの車移動は嘔吐対策が必要

軽井沢プリンスから車で1時間ほどかかっておもちゃ王国に行きました。

道中の山道で子供たちは車酔いしてしまい大変でした。

我が家の子供の嘔吐の対策として用意しているもの。

  • バスタオル

  • 大人と子供それぞれの着替え

  • 汚れものを入れる ビニール袋

  • 子供たちの気を紛らわすラムネ

最近では気分が悪くなった時にラムネを食べることで気持ち悪さをしのげるようになりました。

やっとのことでおもちゃ王国に到着しました。

チケットを購入して入園します。

おもちゃ王国に到着しました

入園したら最初に迷子シールを貼ります

入り口では迷子になったときのために、子供の名前と親の連絡先を記入して子供の洋服に貼り付けるためのシールが置かれています。

目を離したほんの一瞬で子供を見失ってしまったりはぐれてしまうことがあるので、ほとんどのグループが立ち止まって迷子シールを記載していました。

売店を通って園内に入ります

入り口から進んでいくと、園内に入るには売店を通過する必要があります。

売店の中にはトイレがあるのでトイレに立ち寄ると子供たちはおもちゃに釘付けになってしまうので注意が必要です

入ってすぐにはおもちゃ王国のラッピングがされた車が展示されています。

この車のトミカ売店で販売されています。

おもちゃ王国限定ということで当時トミカが大好きだった息子に購入しました。

購入するまでその場を離れなかったので仕方ありませんでした。。。

園内を進んでいくとおもちゃ王国のキャラクターに遭遇して写真を撮影してもらいました。

0歳から2歳の過ごし方

おもちゃのお部屋 【無料】

園内で最初に遊んだのはおもちゃのお部屋付近にある遊び広場です。

幼児向けのすべり台やコンビカーなどの遊具が置かれていました。

1-2歳の子供にはちょうど良いレベルの遊具です。

一人乗りの車は大人気です。

周りにはアンパンマンシルバニアファミリー、メルちゃん、トミカプラレールのおもちゃの部屋があります。

シルバニアファミリー

ボードゲームなど小学生のおもちゃもありました。

目新しいおもちゃたちに囲まれて1つ1つ手に取ってゆっくりと遊んですごしました。

アトラクション【有料】

大人と一緒に楽しめる乳幼児向けの乗り物がありました。

お金を入れて運転できるトーマスやアンパンマンは待ち時間なく乗れました。

他にもトーマスとパーシーの電車など幼児が喜ぶアトラクションがありましたが、15分程並ぶものがほとんどでした。

自然アスレチック【無料】

奥に見える大きなアスレチックは有料ですが、自然の森の中を散歩していくと子供向けの広場や動物広場、水の広場などがあり、楽しくお散歩できます。

2020年夏のしまじろうのイベント【有料】

おもちゃの部屋に隣接した特設エリアにしまじろうのコーナーがありました。

時間になるとイベントをするコーナー

ソフトブロック

幼児向けと明示的にエリアが分かれているのでハイハイの子供も安心して遊ばせることができました。

3歳以上のトランポリンコーナー

時間ごとの入れ替え制で少人数で遊べました。

鍵盤を踏むと音が鳴る実験のコーナー

大人気だったお店屋さんコーナー

アイスクリーム屋さん

八百屋さん、果物屋さん、パン屋さんでお買い物ができます。

カートを押してほしいものを入れるのが楽しいようでした。

しまじろうカー

屋外のイベント広場でしまじろうのショーがありました。最後にはしまじろうと一緒に一組ずつ写真を撮ってもらえました。。

しまじろうコーナーのそばには特設の物販エリアがあったので、記念にトミカを買いました。

3歳の過ごし方

ニジマスつかみ【有料】

3歳になった息子がどうしてもやりたいと言うので、パパと一緒に参戦しました。

捕まえたニジマスは捕まえてもその場に離すルールになっています。

捕まえられなくても最後にはニジマスの塩焼きを食べることができます。

水の中に入るのも怖がって、ニジマスを触るまでに至らず。。。

周りのグループによっては子供でも捕まえられていたのですが、魚が勢いよく動き回ると足の近くに来て触れる感触があるようで、水の中に手を入れるのも怖がっていました。

わくわく大冒険の森【有料】

息子がどうしてもやりたいと泣き叫んだアスレチックですが、しまじろうを堪能しすぎてしまって時間切れで諦めました。

次回は最初にアスレチックに挑戦させたいと思います。

娘3歳、息子5歳の過ごし方

わくわく大冒険の森【有料】

前回やりたいと泣いていたので、今回は入園して最初にアスレチックに向かいました。

フリーパス利用可。2歳以上800円。1回60分です。

フリーパスを持っていない場合は券売機でチケットを購入します。

妊娠中は利用できないとあります。

ヘルメット、プロテクターの貸し出しがあります。

肘と膝それぞれのプロテクターが分かれておかれています。

10時過ぎには人が並んでいなかったので、すぐ開始できました。

注意事項と終了時間が書かれた紙を渡されました。終了時間は目安でいいですよ、と声をかけてもらいました。終了時に利用時間の確認もなかったので、大体1時間程度で一通り遊べるということのようです。

入り口にある看板

アスレチックの様子

朝一番に来たら人が少なかったのですが、10時半頃から人が増えていきました。

アスレチックの内容は3歳の娘でも十分に楽しめていて良かったです。少し難しいところもありましたが頑張っていました。

大人も一緒について回れるので安心して見ていることができました。

アスレチックをしながら、ニジマスつかみの様子を見て息子がやりたがっていました。

2022年夏のイベント「こどもスタジオ」【有料】

今回は立ち寄りませんでしたが、空いていそうでした。

ニジマスつかみ【有料】

アスレチックの後、5歳息子はニジマスつかみに行きました。 今回は一人でがんばりました。

お食事処からゆっくり眺めていることもできます。

息子は周りの年上のお兄さんお姉さんのつかまえ方を真似て一生懸命ニジマスを追いかけて、何匹か捕まえられるようになりました。目安時間を大幅にオーバーして満喫していました。

着ていた洋服は上下すべて下着まで濡れてしまって、全身着替えが必要になりました。

プラレールトミカの部屋

おもちゃのおかれたスペースが区切られていて、密にならないように工夫されていました。5歳の息子には物足りなかったのか、普段自宅で遊んでいるからか、あまり遊んでいませんでした。

アトラクション

フリーパスを使ってアトラクションも満喫しました。

前回まではアトラクションよりもおもちゃの部屋で過ごす時間が長かったのですが、アトラクションを楽しめるようになって成長を感じました。

メルちゃんと写真撮影

メルちゃんと写真撮影できるイベントがありました。

お昼は園内の売店

園内には屋外、屋内の売店があります。

食券を購入して、注文の列に並びます。

お昼時は列もテーブル席も混雑していました。

子供たちには焼きそば、大人はラーメン、カレーライスを注文しました。

フードエリアの近くにゲームコーナーがあり食べ終わるとすぐに遊びに走って行ってしまいました。

おもちゃ王国の隣接ホテル

3歳以上になるとおもちゃ王国は1日では遊び尽くせないので、隣接のホテルに宿泊することも検討したいと思います。

ファミリープランをまとめて紹介 | ホテルグリーンプラザ軽井沢

おもちゃ王国の感想

アスレチックは小学生以上が楽しんでいる様子でした。

幼児は室内のおもちゃコーナーで過ごす時間がほとんどですが、成長するにつれてアトラクションにも挑戦して遊びの幅が広がっていくのが楽しみです。

おもちゃ王国は大人が楽しむ要素は少ないですが、子供たちにとっては長い時間楽しめると思います。

雨が降っても室内のおもちゃの部屋で過ごせるので雨でもおすすめです。

軽井沢旅行の記録

tokyoprincess.hatenablog.com

tokyoprincess.hatenablog.com

【軽井沢子連れ旅行】軽井沢プリンスイーストのレストランで誕生日のお祝いをしました

軽井沢旅行中に誕生日のお祝いをしました。

ピックアップバスで軽井沢プリンス ウエストからイーストへの移動

宿泊していたのは軽井沢プリンスホテルエストだったので、無料の巡回バスを利用してイースト棟まで移動しました。

送迎システム「ピックアップバス」運行中|軽井沢プリンスホテル

ショッピングセンターを含む軽井沢プリンス内を巡回しているバスは無料なので敷地を移動するときに利用できて便利です。

ピックアップバスは2種類のルートがあります。

小型のバスで定員は20名です。

満員で希望の時間帯のバスに乗れなかったり、バスの時間は前後することがあります。

時刻表を見て時間より少し早めに停留所で待ってから乗りました。

食事時は混雑していました。

レストランAll Day Dining Karuizawa Grill

事前に軽井沢プリンスホテル イーストのレストランAll Day Dining Karuizawa Grillの個室を予約していました。

All Day Dining Karuizawa Grill | 軽井沢プリンスホテル イースト

軽井沢プリンスホテル イースト棟の中にあるので、お手洗いやおむつ交換台はレストランの外のホテルロビーにあります。

イースト棟はウエスト棟より豪華な印象です。ホテル棟の宿泊料金もイースト棟の方が高いそうです。

個室の様子

子供用にハイチェアを用意してもらいました。

広々としていて窓からは軽井沢プリンスの回りの自然を眺めることができます。

8人用の座席配置になっていました。

ディナーメニューコース

軽井沢ビール

パンとオリーブオイル

大人コース料理(写真に残せたもののみ)

前菜

スープ

メインのお肉

子供メニュー

子供メニューのハンバーグとフライドチキン

2歳と3歳の子供たちには十分な量でした。

アラカルトメニュー

ディナーコースとは別の機会に利用してアラカルトメニューを注文しました。

どれも美味しかったです。

バースデープレート

誕生日のメッセージプレート

予めお願いしておくとレストランで花束を準備してもらえます。

レストランの感想

料理は文句なく美味しかったです。

長野の食材を使用していて野菜もお肉も美味しくいただくことができました。

個室を利用したおかげでレストランとはいえ室内で子供を少し自由に過ごさせることができたので安心でした。

子供が一緒だと食事時が慌ただしいのですが、個室でゆっくりと優雅に食事ができてお誕生日のお祝いもできて良かったです。

tokyoprincess.hatenablog.com

tokyoprincess.hatenablog.com

tokyoprincess.hatenablog.com

【軽井沢子連れ旅行】軽井沢プリンスホテル ウエストのレストランでの朝食

【軽井沢子連れ旅行】軽井沢プリンスホテルエストのレストランでの朝食

朝食は軽井沢プリンスホテルエスト棟のレストランに行きました。

2020年に行った時にはリニューアルされたレストランになっていました。

和洋食メニューが揃っています

子供用に洋食を盛り付けました。

f:id:pilotfish29:20210610160821j:plain

朝からカレー

f:id:pilotfish29:20210610160832j:plain

和食のプレート

f:id:pilotfish29:20210610160842j:plain

果物やデザートもありました。

お願いすると子供用に果物を細かく切ってもらえました。

感染症対策のため席を離れる時はマスク着用するルールになっています。

ビュッフェレストランの雰囲気

店内は明るく落ち着いた雰囲気です。

ソファ席とテーブル席があります。

f:id:pilotfish29:20210610160335j:plain

子供用のハイチェアも用意してもらえます。

f:id:pilotfish29:20210610160428j:plain

子供と一緒だと落ち着いて食事することができませんが、朝のビュッフェはゆっくりと食事することができました。

tokyoprincess.hatenablog.com

【軽井沢子連れ旅行】軽井沢プリンスホテルウエストコテージに宿泊しました

【軽井沢子連れ旅行】軽井沢プリンスWESTのコテージに宿泊しました

夏休みの計画を立てる時期がやってきました。

今年もコロナの影響でどうなるかわかりませんが、過去の軽井沢旅行の記録を残したいと思います。

子供が生まれてから毎年、両親と一緒に夏に軽井沢に旅行に行っています。

軽井沢プリンスホテルエストのコテージ

ここ数年利用しているのが軽井沢プリンスホテルエストのコテージです。

ホテル棟からコテージまで歩いて行けます

ホテル棟までの距離はコテージの場所にもよりますが、徒歩で15分程、送迎用カートやバスでも10分程の距離です。

コテージ同士は離れています

自然に囲まれて朝は清々しいです。

隣のコテージとも離れているので子供たちが騒いでも気兼ねなく過ごすことができます。

宿泊したEタイプのコテージ

毎年泊っているのはプリンスコテージEタイプです。

ベッドルームが2つで真ん中にリビングルームがあります。

1ベッドルームにはベッドが3台あります。

子供がベッドから落ちないように2台をくっつけて寝ました。

ベビーベッドやベッドガードも用意してもらえます

赤ちゃん期にはベビーベッドを用意してもらっていました。

子供が落ちないようにベッドに取り付けるガードなど予約時に依頼することで対応してもらえました。

コテージのリビングルーム

リビングにはソファがあり、大人4人、子供2人でもくつろげます。

玄関を出たところがテラスになっています。

子連れやグループでの宿泊におすすめ

ファシリティは新しくはありませんが、子連れやグループで宿泊する際には真ん中のリビングルームはみんなで集まれるので旅行中のくつろぎ空間になっています。

祖父母と旅行に行くことで大人の目が増えるので子供たちに手を焼くことも少なくて、ホテルで別々の部屋になるよりもコテージに宿泊する方が楽に感じています。

tokyoprincess.hatenablog.com

tokyoprincess.hatenablog.com

tokyoprincess.hatenablog.com

【麻布十番サブレミシェル】麻布本店限定商品「苺のショートケーキサブレ」をテイクアウト

麻布十番サブレミシェル】麻布本店限定商品「苺のショートケーキサブレ」をテイクアウトしました

麻布十番に新しくオープンしたサブレ ミシェルに行ってきました。

|Sable MICHELLE(サブレミシェル)

お店の場所は東京ラスクの跡地です

東京ラスクの跡地にあります。

麻布本店限定の「苺のショートケーキサブレ」

開店日から連日11時の開店時間に入店の列ができていました。

1日数量限定の「苺のショートケーキサブレ」が目当てで並んでいたようです。

1個399円、1人5個までです。

大きなイチゴが特徴です。

サブレの間にクリームが挟まっていて美味しいです。

サブレもかわいいデザインのものが多くて、見ているだけで楽しい気分になりました。

全国への発送もできます

感想

サブレの入っている入れ物の缶がかわいくて子供にも喜ばれるので贈り物によさそうです。